【O脚矯正専門】
当院独自の
整体プログラムで
驚くほど
効果が出ています
このような
\お悩みございませんか?/
- 他でO脚矯正をしたけど改善されなかった
- 腰痛、股関節痛がある
- 足先が冷える、むくむ
- ふくらはぎの外側がパンパンになる
- 下半身の外側ばっかり筋肉がつく
- 膝下からのカーブが気になる
- 歩き方が変だと言われる
- 膝と膝がくっつかない
- 脚のラインをキレイにしたい
- テレビやSNSを見てO脚矯正を実践しているけど効果が出ない
そのお悩み
当院にお任せ下さい
\お客様の喜びのお声/
「幅広い対応力に圧倒的な知識量、人柄も魅力的で信頼できる先生です。」
過去のトレーニングで股関節を痛めてこちらを紹介されました。 (R.T様 女性 京都市 50代) ※効果には個人差があります |
「O脚を良くするには歩く時の足裏の使い方が大事」
美容師の仕事をしてるので猫背になりやすく、気が付くと顎が前に出て首肩が辛い。 (草木 真一郎様 男性 京都市 40代) ※効果には個人差があります |
「O脚も良くなって、下半身が引き締まってきてウエストも細くなりました。」
O脚で骨盤が歪んでいるのが嫌で、今まで整体に行ったりYouTubeでストレッチとかトレーニングをしたけどなかなか変わらなかったです。でもりゅう鍼灸整骨院で治療と矯正をしてもらってかなり変わりました。筋肉がパツパツになって骨を引っ張ってたみたいです。今はまたO脚にならないように週に1回治療とジムでお尻と太ももの裏側を中心にトレーニングをしてもらっています。 (H.O様 女性 京都市 20代) ※効果には個人差があります |
※他にも多数ございます。
ページ下部をご覧ください。
なぜ?当院の施術は
こんなにもO脚が
改善されるのか?
あなたのO脚が根本的改善しない理由
O脚の原因は様々ですが、生活習慣や身体の動かし方の癖が大半でしょう。
生活習慣や身体の動かし方の癖は一人ひとり違うため、当院では施術と併せてストレッチやエクササイズなどをお伝えしますが、皆さんのお身体で共通しているのは股関節が内側に捻れてしまっているということです。
これはO脚の方全員に共通していることです。その股関節の捻じれの状態を改善しなければO脚が改善することはありませんが、正直にお伝えしますと、施術だけでは解決することはできません。
O脚の原因となっている筋肉と関節を緩める施術に併せて、O脚の改善に特化した身体の使い方や、特別なトレーニングが必要になります。
根本改善を目指すのであれば、身体の根本的な原因をきちんと判断すること、一人ひとりに対して生活背景を含めたアドバイスができる整骨院や整体院に通院されることをお勧めします。
O脚についての説明&原因
赤ちゃんのよちよち歩きを思い出して欲しいのですが、赤ちゃんは生まれて2才ぐらいまではO脚です。それから一旦、成長過程でX脚になり、学童期に入る頃には真っ直ぐな骨の形状になります。
成長につれて筋肉が発達していきますが、身体の使い方によって再度O脚の骨格となり、O脚でよく使う筋肉が特に発達して筋肉が過緊張を起こすため、O脚になってしまいます。
O脚の原因は大きく分けてこの3つです。
①普段の癖=骨盤の歪み
「癖があるから骨盤が歪むのか」
「骨盤が歪むから癖が出るのか」
永遠のテーマかもしれませんが、これはどちらが最初でも起こりうると考えています。
男女で骨盤の形も違い、特に女性はホルモンの影響から関節の柔軟性が男性に比べて高く、骨盤や股関節が歪みやすいとされています。
お姉さん座りや横座りなど、男性ができない座り方ができてしまうのも要因の一つです。
また、骨盤の形状、腹圧の状態、重力、筋肉量など様々なことが原因で、人間は立っているときは骨盤が前に倒れやすくなっています。反り腰も骨盤が前に倒れるときに起きやすくなります。
反対に、座っている時はどうでしょうか?腰を反るというよりはどちらかというと猫背になっているのではないでしょうか。
これは骨盤が後ろに倒れているのですが、土台となる骨盤の形が変わるだけでも上半身、下半身に大きな影響を与えてしまいます。
②身体の使い方の変化
骨盤から股関節→大腿骨(太もも)→膝関節→脛骨・腓骨(スネ)→足関節と伸びているわけですが、土台となっている骨盤が歪むとその下の骨、関節が大きく崩れてしまいます。
また、骨盤が前傾すると連動して股関節は内に捻れる(内旋)ようになります。スキニーやデニムで股関節の横がボコッと出て、太ももの外側が盛り上がったように見えているのはこの状態と考えていいでしょう。
これがO脚の原因といっても過言ではありません。
このように骨盤一つ歪んでしまうと、様々な見た目の変化が起きますが、見た目の変化だけではなく身体の使い方も変わってしまうのは想像できるのではないでしょうか。
③歩き方(運動時)の変化
骨格の形が変わっている状態で歩いたり、運動すると筋肉の使っている場所に偏りが出てきます。この状態を繰り返していると、関節は内側に捻じれたまま、使い過ぎている筋肉は固くなるため、O脚の原因になります。
以上がO脚の原因となります。
当院ではこのように改善します
O脚を根本改善するためには、適切な施術ポイントを見極めることや正しい姿勢、運動習慣、生活習慣の見直しなどが重要です。
①股関節の施術
股関節を内旋位に引っ張って固まっている筋肉を緩めることで大腿骨の捻じれを正していきます。長期間、股関節が内側にねじれていることで股関節のはまりが悪くなり、周りの筋肉が硬くなり深層の関節や靭帯も動きが悪くなってしまいます。
これらの筋肉や関節を施術で緩ませることによってO脚を改善していきます。
②足首と足趾の施術
O脚の状態が続くと足首が太くなったり、足裏の使い方が悪くなり、靴底のすり減りが均等ではなくなります。
その状態が続くとふくらはぎの外側ばかりに筋肉がついたり外側が疲れやすくなります。足首と足裏・足趾の施術をすることで膝下の捻じれを取り除きます。
③骨盤と背骨の施術
骨盤と背骨の動きがスムーズに動くように施術します。
骨盤と背骨の歪みによって、股関節にも悪影響があり、歪みを整えることでO脚が改善され、正しい姿勢がとれるよう施術します。
④O脚改善トレーニング
股関節が内に捻じれてO脚になっているのを施術と併せ、正しい位置で定着できるように弱くなっている筋肉を動かしていきます。O脚によって使われにくくなっている筋肉トレーニングすることで改善するスピードが大きく変わります。
⑤正しい身体の使い方を身につける
施術とトレーニングと合わせて、普段の立ち姿勢や歩き方など、今できること、日常生活に関連した正しい身体の使い方を身につけることで身体本来の動きを取り戻していきます。
他にも問題があればその都度、施術計画を練り直し根本改善に向けてサポートしていきます。
りゅう鍼灸整骨院が
選ばれる他とは違う
8つのポイント
①初回約30分のカウンセリング・検査で徹底的に身体の状態を把握します
根本改善のためには身体の状態を把握し、原因を知ることが必要不可欠です。まずはしっかり話をお伺いしながら、不調・お悩みの背景を紐解いていきます。
②納得・理解できる!原因や改善法など分かりやすく説明します
あなたの症状がなぜ良くならないのか、どうしたら良くなるのかなど、お身体の状態について、詳しく丁寧に説明いたします。しっかりご理解頂いたうえで施術に入ります。
③お身体に負担の少ないオーダーメイドの整体
症状に合わせて刺激量も調整。お子様からご高齢の方まで安心して受けて頂ける整体です。
④のべ15万症例の実績!経験豊富な国家資格取得者が施術します
歴15年の院長をはじめ豊富な臨床経験を持つ施術者が担当。これまでの実績に裏付けされた高い技術をぜひご体感ください。
⑤当院の1階と2階にパーソナルジムを併設
症状改善だけではなく、パフォーマンス向上・ダイエットなど目的に合わせた本格的なトレーニングが可能です。
⑥その人にあった安心・安全なトレーニング
決して無理なトレーニングは行いません。症状やお身体の状態に合わせた内容を提案いたします。
⑦アフターケアも充実!もっと健康なお身体へ
施術効果を促進させるセルフケア指導にも力をいれております。当院を卒業しても維持し続けられる、本当に健康な状態を目指します。
⑧土日祝も営業/最終受付21時で通いやすい
仕事帰りで立ち寄りたい、平日は時間が取れないという方でもご来院頂きやすいよう、営業時間を拡大しております。不調を感じたなら迷わず、まずはご相談ください。
11月23日までに
\ ご予約の方に限り /
整体
or
パーソナルトレーニング
初回体験
2,980円(税込)
(カウンセリング/身体検査/整体orトレーニング)
※初回体験時間は60〜90分間、
お客様のお身体状態により異なります。
※代表松本の担当をご希望のお客様は、
キャンペーン適用外(初回体験13,000円)です。
予約枠に限りがあるため
先着10名様のみ
→ あと「3名」です。
※2回目以降の費用は、
お客様のお身体の状態、目的目標に合わせた
必要頻度、必要時間によりご提案させていただきます。
詳細は「料金・施術の流れ」をご覧ください。
まだまだ多くの
お客様から喜びの声が
届いています
「楽しいマッチョ達と楽しく体と向き合えます。」
普段からよく同じ方で足を組むのでウエストの高さが違い、骨盤のゆがみとO脚が気になっていました。 (隅田 葵様 女性 京都市 20代) ※効果には個人差があります |
「自己肯定感が高まるようになりました!」
バイクの事故で右膝から下を欠損してしまいました。 (田中 啓史様 男性 京都市 40代) ※効果には個人差があります |