Q. 予約は必要ですか?
当施設は「完全予約制」となります。
お越しいただく場合は事前のご予約をいただけますようお願いいたします。
全スタッフがお客様対応中の場合お電話に出ることができませんので、ご予約は公式LINEを推奨しております。
予約枠に空きがあれば、当日でもご案内可能ですのでまずはお問い合わせお願いします。
Q. どんな服装がいいですか?
【整体】
お身体の動きを見るための検査を行いますので、動きやすい服装(ジャージやストレッチの効いた服装)をご用意ください。お着替えが必要な場合は更衣室がございますのでお声掛けください。
【リハビリ・トレーニング】
動きやすい服装(ジャージやストレッチの効いた服装)をご用意ください。
当施設でのお着替えが必要な場合は更衣室がございますのでお声掛けください。
Q. クレジットカードは使えますか?
はい、使えます。
当施設は、VISA・Master・JCB・AMEX・Diners・Discoverカードがご利用可能です。また、各種QRコード決済が可能となります。(一部使用できない場合あり)
Q. 駐車場はありますか?
専用駐車場を5台ご用意しております。
・西浦ガレージⅡ:3番
・ガレージルミエール:17・18・19・22番
専用駐車場の目印に「RYU GROUP」と書いた「黄色のコーン」を置いています。
Q. 妊娠中でも受けられますか?
整体・トレーニング共に可能です。
ただし、かかりつけ産婦人科にご相談していただき整体またはトレーニングの許可をいただいて下さい(安定期に入ってからの方が多いです)
当施設には、マタニティー整体、マタニティートレーニング希望のお客様が多く来店されていますので安心してお任せください。
Q. 産後はいつ頃から受けられますか?
産褥期は心身ともに不安定のことが多いので、大事を見て「産後6週以降」の方をお受けしています。
※産褥期:出産後、女性の体が妊娠前の状態に戻るまでの期間(約6〜8週間)
出産前後は、骨盤の靱帯が緩むため、骨盤だけでなく全身の関節にズレが生ずることが多く、赤ちゃんを抱っこする機会も増えることで腰を痛めてしまったり、姿勢が悪くなってしまう女性が非常に多いです。
骨盤のゆがみの状態や産前に身体を戻すためにまずは検査、そして整体または産後トレーニングをされることをお勧めいたします。
Q. 子供を連れて行っても良いですか?
もちろん大丈夫です!ぜひお子様を連れてお越しください。
施術中やトレーニング中は、お子様がすぐそばにいることができる親子空間を作りますので安心してください。
ご自宅からお持ちいただいたおもちゃや、当施設で用意しているおもちゃで遊んでくださいね。
あえて、お子様に頑張っているママの風景を見せてあげることも、大切なことではないかと私たちは考えています。
ママが施術やトレーニングを受けている姿を通して「頑張っている姿」や「思いやる気持ち」がお子様に芽生えたとしたら、とても素敵なことだと思っております。
また、この仕事に興味を持ってもらえれば仕事冥利に尽きます。
Q. 施術は痛くないのでしょうか?
無理やりに痛い施術は行いません。
強さ加減を確認しながら行いますが、お身体の状態により少し刺激が強く感じる場合はすぐに担当スタッフに申し付けください。
当施設は、一人ひとりのお身体の状態に合わせたオーダーメードの施術です。どうぞご安心ください。
Q. 運動が苦手ですが大丈夫でしょうか?
当施設に来られるお客様は「身体を動かすのが苦手」「運動を長らくしていない」という方がほとんどです。お身体に応じてご指導いたしますのでご安心ください。
最初から、無理やり関節を動かすようなリハビリや、ハードなダイエットトレーニングなどは行いません。
翌日の筋肉痛が多少出る可能性はございますが、それは筋肉や関節をきちんと動かせた証拠です。
目的・目標に合わせた内容、現在のお身体の状態でメニューをお作りいたします。
Q. トレーニングはしんどいですか?
正直にお伝えすると、つらい時もございます。
ただ、身体を動かしていくと多くの気づきと学び、必ず良い変化があります。
自分の身体なのに「こんなに動かせていなかったんだ」とおっしゃる方が多いです。
また、身体を動かすことに慣れてくると日常生活での過ごし方が本当に楽になり、気持ちも前向きになるので身体を動かすのが楽しくなってきます。
Q. どんなお客様が来ますか?
小学生〜高齢の方まで色々な年代の方がいらっしゃいます。
私たちの強みとして、施術とトレーニングの両方を高いレベルでお客様に提供できるようにしております。
一般の方ですと、デスクワークや運動不足、慢性的な肩こり・腰痛、姿勢改善が特に多いです。
学生さんや社会人アスリートでしたら、ケガの施術からリハビリ、競技ごとのパフォーマンスアップトレーニング、スポーツをしていないお子様でしたら姿勢矯正でご来院されます。
パーソナルトレーニングになると、生活習慣や運動不足によるダイエット、女性の産後トレーニング、ゴルフの飛距離を伸ばしたい方が多いです。
Q. 友達(または恋人、夫婦)同士で一緒に行けますか?
整体・トレーニング共に可能です。
・整体の場合、同時に2名のスタッフが対応するため、予約状況・スタッフの勤務形態によって可能な時間帯が異なりますのでお気軽にお問い合わせください。
・トレーニングの場合、ペアトレーニングがございます(60分/90分)
Q. どれくらいのペースで通えばいいですか?
同じようなお悩みでも、ご年齢、生活環境、生活習慣によってかわってきます。
初回カウンセリングでお客様の身体の状態と、いつまでにどうなりたいかを確認させていただき判断いたしますが、来店頻度は期間は一人ひとり異なる場合がほとんどです。
目安として一般的なペースは、週に1回での来店をご案内することが多いです(目的や目標内容、お身体の状態によって提案は変わります)
もちろん来店ペースは提案であって強制ではありません。
私たちが考える「理想の将来像」としては、今後当施設に来られなくともご自身で管理できる状態です(※ありがたい事に、目的を達成した後も私たちを頼っていただいている方が多いです)
常に、快適な生活や趣味ができる・快適にお仕事ができる・なりたい自分になり続ける、理想の身体作りを目指します。
無理の無い範囲で、症状の改善具合と照らし合わせて一緒に決めさせていただければと思います。
Q. 色々な院に通って改善しなかった症状も見れますか?
はい、もちろんです。
そのような方々に多くご来店していただいておりますので、是非一度、私たちに見させてください。
今まで受けたことのある治療内容や、症状が良くならなかった背景を聞かせてください。
当施設の強みは、施術とリハビリトレーニング室が併設しており、一貫したアプローチで進行できる事です。
私たちの視点で細かな検査やアプローチを行い、お客様の目的に対して最善を尽くしますので安心してご来店してください!
Q. 薬や湿布に頼らない生活がしたいのですが可能ですか?
お薬や湿布は一時的な緩和にとどまり、根本的な解決にはならない場合もあると考えています。
そのため、根本的な原因となる筋肉の緊張や骨格関節の動きを調整、リハビリトレーニングを通じて、身体本来の機能・回復力を高めることで、お薬や湿布に頼らずとも健康的な生活を送っていただけるようサポートしています。
また、ご自宅でできるセルフストレッチや姿勢指導をお伝えさせていただきますので、無理なく続けていただけるかと思います。
もちろん、症状の状態によっては、最初は薬や湿布と併用しながら徐々に減らしていくこともありますが、最終的には薬や湿布に頼らない体づくりを目指していきましょう。
Q. これまでの実績はあるんでしょうか?
お客様の実際の声が一番の実績だと考えており、Googleでの口コミもたくさんいただいております。
スタッフ一人ひとりが誠心誠意お客様の目的・目標に対して向き合った結果、いただいた評価だと考えています。
京都市伏見の整骨院・リハビリ・パーソナルトレーニングは「RYUGRUOP」と言っていただけるように今後も精進いたします。